
マツエクで失明した事例はある?
「まつげエクステが原因で失明した」という事例は、見つけることができませんでした。
しかし、まつ毛エクステンションの危害情報について厚生労働省がwebサイトで注意喚起を掲載するほど、マツエクトラブルの増加は深刻な問題になっているんです。
ほとんどの患者が、痛みやひりひり感、充血がひかないといった症状で訪れる。接着剤や他の薬剤が目に入り傷がついた例や、人工まつ毛が目の方向に向いてついてしまっている例、中には人工まつ毛が角膜に刺さっていた例もある。
まつ毛エクステを行って1~2週間くらいたってから症状が現れることもある。自分のまつ毛が伸びて、その先に人工まつ毛がついているので、重みでまつ毛が垂れてきてそれが角膜に触れてしまったり、接着剤の固まりがまぶたの裏にはりついたりして角膜を傷つけてしまったのが原因である。
引用元:独立行政法人国民生活センター「まつ毛エクステンションの危害」 梶田眼科院長 医学博士 梶田雅義氏
マツエクにまつわる目の病気
これから「マツエクに挑戦しよう!」としている方にとって、マツエクは安全か、目に悪くないのか?というところが最も気になりますよね。
まぶたやまつ毛は、汚れや細菌から目を守るための働きをしていますが、マツエクをつけていると、目元をきちんと洗いにくくなるので、目元を清潔に保つことが難しくなります。
その結果、ものもらいができやすくなったり、治療の妨げになったりするんです。

角膜炎
角膜とは、いわゆる「黒目」のことです。
角膜炎は、その角膜に病原性を持った微生物が付着し繁殖した状態です。
通常、黒目の表面は、簡単にばい菌が入らないような造りになっていますが、黒目の表面に傷ができてしまうと微生物が付着し繁殖しやすくなり、感染症を引き起こします。
角膜の傷が深くなると、強い目の痛みが生じると共に角膜に白っぽい濁りが生じることがあります。この状態は角膜潰瘍と呼ばれ、そこに細菌が入ると失明することもあるんです。
マツエクユーザーの場合、抜けたマツエクが黒目に刺さって傷ついてしまい、角膜炎を発症することがあります。

角膜炎の症状
- 強い目の痛みと大量の目やに
- 角膜の一部が白く濁る
- 白目が強く充血する
結膜炎
ウイルスの感染によって引き起こされるウイルス性結膜炎は、他人からウイルスが体に入って発症します。 不潔な器具でマツエク施術されて結膜炎になることがあります。結膜炎の症状
- 目が充血する
- 目やにが出る
- 涙が自然に出る
- 目がゴロゴロと痛む
麦粒腫
麦粒腫とは、一般的に「ものもらい」と呼ばれており、まぶたにある、脂や汗を出す腺に細菌が感染して起こる急性の化膿性炎症です。マツエクに付着した雑菌は、クレンジングで落としきれなかったメイク汚れや皮脂を食べて増殖していきます。
そしてこの雑菌が目の病気の原因になります。
麦粒腫の症状
- まぶたの一部が赤く腫れる
- まばたきをしたり指で押したりすると痛む
- 目やにが出る
- 目がかゆい、目が赤い、目がゴロゴロする
参考:日本眼科学会
目のトラブルへの対処
マツエクをつけて目の違和感を感じた時は、すぐに眼科を受診しましょう。
「これくらい大丈夫!」と安易に考えてはいけません。小さな傷でも、放っておくと細菌などが入って病状が悪化し、治療が遅れれば視力の低下を招くこともあります。
取り返しのつかない状態になる前に、少しでも変だなと思ったら眼科へ行くのが最善の対処法です。
目のトラブルのあとマツエク復帰はできる?
目の病気が完治して、健康な状態に戻ればマツエクを再開することはできます。
マツエクをオフする期間を設けず、マツエクに付け替えを切り返えすより、自まつ毛で過ごす期間を作って目元とまぶたへの負担を緩和しましょう。
信頼できるアイリストを見つけるには?
デリケートな目元を任せるアイリスト選びは慎重に行いましょう。
安さ重視で選ばないこと、初回の施術時には、カウンセリングの時間があること、お店の口コミを確認することが大切です。
知り合いにマツエクユーザーがいれば、紹介してもらうのもいいですね。
安全にマツエクするならまつげ美容液
まつげに接着剤で人工毛を付けていくマツエクは、ハイリスクな美容行為に違いありません。
マツエクは絶対安全!という保証はないので、マツエクをするか迷っている方には、自分のまつげをいたわって育てていく、まつ育(マツイク)をおすすめします。
くちびるが乾燥したらリップクリームを塗る、目が乾いたら目薬をさすように、まつげに美容液を使うことで、紫外線や乾燥からまつげを守り栄養や潤いを与えましょう。

マツエクのように、一瞬で効果が目に見えるものではありませんが、自まつ毛が増え、濃く、強くなれば・・・
- すっぴんでも自然と目力が出る!
- マスカラ1度塗りでアイメイクがバッチリ決まる!
- マツエクに通う時間もお金も節約できる(洋服など他の趣味にお金を使える)!
- 鏡を見てテンションが上がる!
- 思いっきり顔が洗えて気持ちいい!
- 気分に合わせてアイメイクがチェンジできる!
▼まつ毛美容液のおすすめはこちら▼
-
-
マツエクユーザー必見!目的別おすすめまつげ美容液5選
目次1 マツエクやってる人ってまつげ美容液を使ったほうがいいの?・・・まずはまつげ美容液を使うメリットを知ろう!2 失敗しない!まつげ美容液の選び方<3つのポイント>3 5つの目的別おす ...
まつげ育毛剤には強い副作用が!
まつげ美容液とよく比較検討されるもののひとつに、まつげ育毛剤がありますが、まつげ育毛剤の使用には慎重になったほうが良いです。
まつげ育毛剤は、まつげ美容液と違って薬なので、副作用があります。
目の周りが茶色く色素沈着したり、まぶたが痩せる、凹む、目が痛むなど、様々な症状が出ることがあるのでおすすめできません。
まつげ美容液とまつげ育毛剤どっちがいいの?知らないと怖い効果や副作用も!に詳しく書いているのでご覧ください。